日本の大吟醸-日本酒の極み-
−日本酒の極み−
日本の大吟醸
大吟醸
新着大吟醸
新着
日本酒のリンク集
リンク
大吟醸掲示板
掲示板
プロフィール
管理者
 トップ > 日本の大吟醸(入り口) > 御代桜(みよざくら)御代桜醸造株式会社

御代桜(みよざくら)御代桜醸造株式会社

御代桜「大吟醸」酒向博昭 斗瓶取り 岐阜県
御代桜醸造株式会社

御代桜「大吟醸」酒向博昭 斗瓶取り

 上立ち香はマスカット系で上品に香ります。含むと一瞬だけふわっと香りが増したかのように鼻に抜け、すぐ後に優しい甘味が駆け抜けて生きます。味の出は短く、造りの綺麗さを思わせるが、じんわりとした余韻も楽しめます。めちゃ旨♪
 YUKIにも聞いてみました。旨〜い♪香りもいいしキレもいい♪季節感は違うけど、雪の結晶が肌ですっと融けるような感じ。

720ml 4,725円(税込み)
購入・・・酒のひろせ
2005年06月30日
日本酒ラベル
使用米 山田錦40%精米
使用酵母
日本酒度
酸度
アミノ酸度
アルコール度 17.0〜17.9
仕込み水 木曽川伏流水
杜氏 酒向博昭

御代桜「純米大吟醸」酒向博昭 岐阜県
御代桜醸造株式会社

御代桜「純米大吟醸」酒向博昭

720ml 3,413円(税込み)
購入・・・酒のひろせ
2005年06月30日
日本酒ラベル
使用米 山田錦40%精米
使用酵母
日本酒度
酸度
アミノ酸度
アルコール度 17.0〜17.9
仕込み水 木曽川伏流水
杜氏 酒向博昭

御代桜「大吟醸」斗瓶取り14BY 岐阜県
御代桜醸造株式会社

御代桜「大吟醸」斗瓶取り14BY

 上立ち香はメロンのように華やかに香ります。含むと、出品レベルと聞いていましたが、想像以上のしっかりしたファーストアタック!。3年の時を経て味乗りしたのでしょうか?心地よいほのかな甘味や、スカっとした辛味などのメリハリを感じる。旨い!旨いのですが、この量では3人で飲んだら、あっと言う間でした。
 YUKIにも聞いてみました。
AKIRA・・・「どお?」
YUKI・・・「あっ  いい香り♪」
YUKI・・・「・・・」
AKIRA・・・「何か言えよ」
YUKI・・・「おかわり」
AKIRA・・・「・・・」

500ml 2,100円(税込み)
購入・・・酒のひろせ
2005年06月30日
日本酒ラベル
使用米 山田錦40%精米
使用酵母
日本酒度
酸度
アミノ酸度
アルコール度 17.0〜17.9
仕込み水 木曽川伏流水
杜氏 酒向博昭

御代桜「純米大吟醸」三十二才の春 愛知県
御代桜醸造株式会社

御代桜「純米大吟醸」三十二才の春

 上立ち香は白桃を思わせ柔らかく香る。春の蔵開放の時、タンクに入っているこのお酒の香りは、結構しっかりバナナ香だったのですが、その香りに品格が備わったかのよう。含むと、三十二才?とんでもない!。赤ちゃんの柔肌を思わせる肌理細かさ!。心地よい甘味から入り、順番にほのかな酸味、うっすらと辛味で切れていきます。ん〜この上質感!旨いっす。
2008/05/13
瓶詰:08/03

720ml 1,995円(税込み)
購入・・・酒のひろせ
2008年03月20日
使用米 岐阜県産山田錦50%精米
使用酵母
日本酒度
酸度
アミノ酸度
アルコール度 17.0〜17.9
仕込み水 木曽川伏流水
杜氏 酒向博昭

御代桜「純米大吟醸」三十才の春 愛知県
御代桜醸造株式会社

御代桜「純米大吟醸」三十才の春

 上立ち香はふかふかのパンのように上品に香り、だんだんマスカット系に開いてきます。含むと、三十才?まだ十代でしょう!と言わんばかりの引き締まったフレッシュ感の後、ほんのりと甘味が青年の主張。旨いっす。
 酒向杜氏、三十才ですか〜若いっすね。才能溢れるお酒の今後もますます楽しみです。

720ml 1,995円(税込み)
購入・・・酒のひろせ
2006年03月19日
使用米 岐阜県産山田錦50%精米
使用酵母
日本酒度
酸度
アミノ酸度
アルコール度 16.0〜16.9
仕込み水 木曽川伏流水
杜氏 酒向博昭

御代桜「大吟醸」酒向博昭 斗瓶取り 生酒 岐阜県
御代桜醸造株式会社

御代桜「大吟醸」酒向博昭 斗瓶取り 生酒

 上立ち香は穏やかで上品に香ります。含むと綺麗な造りの中にほのかな甘味を感じ、爽やかな柑橘系を思わせる含み香がアクセントを加えています。引き際も鮮やか。
 現在28歳という若き杜氏酒向博昭氏の名前を冠したこのお酒は、今年の3月に瓶詰めされ出荷されましたが、いいところだけを斗瓶に5本ほど取り名古屋局や全国に出品したそうです。その後みごと全国で金賞を受賞いたしましたので晴れて金賞受賞酒となりました。

1.8L 9,450円(税込み)
購入・・・酒のひろせ
2004年06月16日
日本酒ラベル
使用米 山田錦40%精米
使用酵母
日本酒度
酸度
アミノ酸度
アルコール度 17.0〜17.9
仕込み水 木曽川伏流水
杜氏 酒向博昭

Copyright © 2003-2013 yukinosake. All right Reserved.
E-mail : webmaster@yukinosake.com
このサイトは日本酒好きによる個人サイトです酒類の販売はしておりません
トップページ 日本の大吟醸 新着大吟醸 掲示板 日本酒のリンク集 管理者紹介